制度改正による「新NISA」

NISA(少額投資非課税制度)は国(金融庁)が推進する制度で投資による資産計上を目指します。

2024年1月以降、NISAの抜本的拡充・恒久化が図られ新しいNISAが導入される予定です。そこで現時点での変更点をご紹介していきます。

積立NISA

初めに現行NISAの種類が以下の通り大きく変わります。

【一般NISA、つみたてNISA】
新NISAへ一本化、「成長投資枠」と「つみたて投資枠」として引き継がれます。

【ジュニアNISA】
廃止になります。

新NISAの主な変更点について

制度 一般NISA つみたてNISA iDeCo
拠出額または投資枠(年間) 120万円 40万円 年金被保険者の種類などにより最高81.6万円
非課税となる最大投資枠 600万円 800万円 加入期間などで異なる
運用商品 元本確保型 なし なし 預金・保険商品
投資型 上場株、ETF、REIT、投信など 金融庁が定めた条件を満たす投信、ETF 投信
税優遇 拠出金の控除 なし なし 全額所得控除
運用益 非課税 非課税 非課税
引出時の控除 なし なし 公的年金控除など
途中の引出 できる できる 60歳まで不可

利用対象者、対象口座、対象商品については2024年1月以降も変わりません。これからNISAを始める方は非課税枠を多く活用できる為、今年始めるのが良いでしょう。

例:

2023年 40万/つみたてNISA
2024年~ 1800万
新NISA非課税枠合計 1840万

このように新NISAと別立て保有ができます。 NISAは国が推進する投資の制度であるため、通常の資産運用にはない税制優遇等のメリットや、リスクの低い金融商品が多くあります。また、投資初心者でもわかりやすく小額から始められます。「老後2,000万円問題」など騒がれている今日、資産運用の一つとして始めてみるのはいかがでしょうか。

04/11/2023